VT750S:リヤサス再交換

NOBU

2011年08月24日 21:38

MDIサス・シングルスプリングに換えて何回か乗ってみたんだけど、VT750Sにはスプリングが柔らかすぎます…。確かに乗り心地は良いんだけど、コーナリングでサスが沈み込み過ぎ。

これでは荷物を積んだ状態では底付きしかねないと思い、リヤサスを再交換しました。同じMDIサスですが2レート(ダブルスプリング)のものです。

長さに関しては2レートなら350mmもしくはそれ以上の物も選べたんですが、350mmだとサイレンサーのステーに接触しかねないので、結局同じ335mmを選択しました。

装着状態を画像で比較すると…




上がシングルスプリング335mm・プリロード3段目で、下が2レートの335mm・プリロード2段目。

撮った場所とアングルが同じじゃないのでアレですが、スプリングが硬くなっているので更にケツ上げ状態になっています。

今日はサスの慣らしを兼ねて時々小雨の降る中を200km程走ってきましたが、ステップ接地は一回もありませんでした。乗り心地も思っていたより悪くなく、フラット感があって中々いい感じです。跨った時も前後サスが同じように沈みこみ、VT750Sにはこちらの方が良いようです。

ただ、ケツが上がった分サイドスタンドを立てた状態での車体の傾きが大きくなってしまいましたが(汗)

とりあえず、この仕様で北海道に行ってきます。

帰宅してすぐに保護シールをタンクに貼り付けて、パニアケース(CL400で使っていたワイズギヤのキャリアです)も装着。残りの荷物も一通り揃え、後は積むだけの状態にしてあります。

出発は明後日の午前2時過ぎの予定ですが、昨年と同じく午前1時まで仕事した後に速攻で帰宅して荷物を積み込んで即出発なので、次の更新は新潟港か北海道上陸後になりますのでよろしくです。


あなたにおススメの記事
関連記事