久しぶりにキャンプ
土日は群馬県のバラギキャンプ場にて、友人のHPのオフ会に行ってきました。
仕事の都合上行けるかどうか一週間前まで分からなかったのと、体調の具合を見ながらだったので参加を迷っていたのは事実なんだけど、とりあえず仕事の都合も何とかなり、体調もまずまずといった感じだったので、参加してきました。
ただし土曜日が仕事だったので、職場から直行という形になってしまったんだけど。作業着のまんまで(^_^;) んで到着は午後9時過ぎ。キャンプ場周辺だけピンポイント的に雨が降っていて、カッパを持っていかなかったのでマジで焦りました。
会場では当然宴たけなわ。とりあえず主催の人に挨拶しつつ顔見知りの参加者にも「どもども~」。知った顔ぶればかりなので、こういう時は気軽に輪に入っていける。
雨が小降りになったので速攻でテント設営。しかし真っ暗な中で、ヘッドライトだけを頼りに設営するのには慣れていないので、吊り下げ式インナーはすぐに建てられたけど、フライを被せるのに少々手間取りました。雨天設営は、いかに早くフライを被せるかが勝負なわけだしね。こういう場合はムーンライトのほうが一枚上手ですな。
自分の酒とメシは途中のコンビニで買っていったので心配なし。けど結局メシは自分のを食べずに済んでしまいましたが・・・。で、午前二時くらいまで呑んでおりました(汗)。
日曜日は朝から雨模様。少し寒かったので防寒着を着る。もちろん防寒着は長袖の作業着だ(おい)。
朝っぱらからインスタントのソース焼きそば(しかも大盛・1099Kcal)を平らげ、周囲の友人に呆れられてしまう(^_^;) だって昨日の昼からメシ食って無かったしぃ~(言い訳)。自分でもあまりにも濃すぎる朝食だとは思ったけど・・・。
テント撤収は雨が一時的に止んでいるうちに速攻で済ませる。当然フライは表裏ともビタビタだし、今回は車参加で帰宅してすぐ干す予定だったので、適当に畳んで車の荷質に放り込む。
その後は10時過ぎまでウダウダする。時々まとまった雨がドバ~っと降り、最初は帰宅をするつもりが連泊組に鞍替えする人がちらほらと(^_^;)
帰路は峠超えの時にかなりまとまった雨に降られたが、その他はポツポツと降る程度。かなり慌ただしいキャンプになっちゃったけど、良い気分転換になりました。
結局帰宅するまで作業着を着っ放しでした。某参加者(女性)からは「管理人のおぢさん」と言われてしまいました(^_^;)
関連記事