新バイク納車

NOBU

2014年08月06日 20:45

本日、新バイク納車しました。NC700インテグラです。中古車ですが走行距離2000kmちょっとという、私から見たら程度極上の車体です。パッと見では新車にしか見えません。

早速近所を走ってみましたが、何と言うか…見た目はスクーターですが、走った感じはまるっきり普通のバイク。まぁNC700S/Xとエンジン・フレーム・足回りが共通なんで当たり前なんですが(^_^;)

ミッションが他のスクーターのようにベルコン(CVT)じゃなくDCTなんで、ゴムバンドで引っ張られているような感触が無くてアクセル操作に対して車体の加減速がダイレクトに反応するのが心地良い。

走っていると、まるで横で誰かがシフト操作しているかのように「カシャン・カシャン」とギヤチェンジします。通常使うDモードでは早めのシフトアップで、普通に走っていれば3000rpm以上回すことはほとんど無い感じです。ちなみにトップギヤの6速は67~70km/h位にならないと入らないので、4速とか5速で走っている時間が長いです。

エンブレもしっかり効くので安心感があります。ATモードで走っていても下り坂やコーナー等では任意にシフトダウンでき、その後自動的にATモードに戻るのもなかなか便利。

エンジンは低回転からトルクがあってキビキビ走れます。レブリミットが6500rpmと二輪用エンジンとしては異例なくらい低いエンジンですが、前述したように普通に走っていれば3000prm以上回すことはほとんど無いし飛ばしてナンボという車種じゃないので気になりません。音も静か。

コーナリングはVT750Sの感覚で軽くリーンイン気味で進入すると、予想以上に曲がり込んで修正が必要なくらい。少しくらい多めに倒し込んでも車体が接地しないので、峠道で気を遣わなくて済みそうです。

ブレーキはちょっと独特で慣れが必要な感じ。右レバーはフロントのみですが左レバーは前後に効くので、制動力が左右レバーでかなり違います。左レバーだけでもかなりの制動力はありますが、基本通り左右同時にかけるのがベスト。リヤブレーキを軽く引き摺らせると楽にできるUターンがやりにくくならないか心配なんですが、まだ試していません。



難点と言えば現時点で三つほど。まずシート下にあるユーティリティスペースがスクータールックにもかかわらずNCシリーズで最も少ない事ですが、まぁそのあたりは承知で買ったし後々トップケースを追加する予定なので問題無いでしょう。

二つ目はリヤサスのプリロード調整がダブルナット式で、しかもモノサスゆえ調整しにくい位置にある。更に、すでにかなり締め上げられた状態…。タンデムや荷物を載せたりして荷重が大きく変わる機会が多いであろう車種なんだから、せめてカム式にしてほしかった。

三つめは足付き性。VT750Sに慣れていた事もあるんだけど、インテグラだと指の付け根あたりまでしか接地できないので、足付き性が異様に悪い感じがしてしまう…。いずれ慣れが解決するとは思うけど。




今日最初の給油をしたばかりなので燃費はまだ不明。だけど事前調査でVT750Sと同じかそれ以上のようなので、タンク容量が14リットルという事も考えるとワンタンクでの航続距離は300kmを超えるはず。実燃費がどの位なのか、かなり期待しているところです。


あなたにおススメの記事
関連記事