2010年02月16日
スパム対策 その2
Q&A掲示板のスパム投稿だけど、対策してからしばらく様子を見ているが今の所は効果があるようだ。
対策方法はあまり詳しくは書かないけど、URL変更の他にちょっとした細工を施しただけ。普通にアクセスする分には不都合が無いようにしてある。
稼働率の低い掲示板だけど、だからと言ってスパムだらけになるのは気分が良くないからねぇ。
あと、HPもフォントサイズを少し大きく修正を始めている所。今はMS Pゴシックの15ポイントを前提にしているが、このフォントって見た目がイマイチ・・・。
基本的にスタイルシートを弄るだけだがサイドバーの幅も変えているので、変更しているのは今の所一部のコンテンツだけ。
フォント自体の変更も視野に入れて調整中。
対策方法はあまり詳しくは書かないけど、URL変更の他にちょっとした細工を施しただけ。普通にアクセスする分には不都合が無いようにしてある。
稼働率の低い掲示板だけど、だからと言ってスパムだらけになるのは気分が良くないからねぇ。
あと、HPもフォントサイズを少し大きく修正を始めている所。今はMS Pゴシックの15ポイントを前提にしているが、このフォントって見た目がイマイチ・・・。
基本的にスタイルシートを弄るだけだがサイドバーの幅も変えているので、変更しているのは今の所一部のコンテンツだけ。
フォント自体の変更も視野に入れて調整中。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
