2010年06月02日
四国ツーリング3日目

あいにくの雨だったんだけど、他にテントを張っている人はいなかったので、東屋の中にテント設営。バイクも東屋の中に入れました。
(もちろん空いているからできる事で、いつもできる訳ではありません。念の為。管理人さんも了解してます。)
おかげで快適キャンプでした。他にキャンパーもいないので熟睡できました。
今日はキャンプ場を出発後、須崎から南国まで高速を使い、国道55号線を室戸方面へ。
安田町から県道12に入り、馬路温泉すぐ横の復元森林鉄道とインクラインを見学。
そこに行く前に森林鉄道の遺構もあったけど、それはまた後日。
その後は国道493号線から55号線→193号線へ。
初日の193号線とは違う区間だけど、道の狭さと路面状態の悪さは国道439号線以上。
山間部の舗装は苔むしているし、百番台国道の中ではトップクラスの酷道でしょう。いや〜、疲れました。
と言いつつ、十二弟子峠の旧隧道に行ってしまうあたり、懲りていないというか何というか(^_^;)
明日は自宅へ移動するのみ。午後の明るいうちに帰宅予定です。
写真は国道55号線東洋町の道の駅。ツーリングマップルにもまだ載っていない新しい道の駅だけど、海が綺麗でなかなか良いところでした。週末は混みそうだけど。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
