ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2012年09月05日

北海道廃線探訪の旅 その3

今回の廃線探訪に使った、1994年度版ツーリングマップ(ふるさと銀河線が現役線として掲載)と昨年度版ツーリングマップルR、そしてカーナビ。

かなり楽をさせて頂きました。突貫工事でナビを装着した甲斐があったというものです。




同じカテゴリー(旅日記)の記事画像
無事帰宅
再訪
山陰へ
ツーリングのはずが
2014四国の旅 三日目・四日目
2014四国の旅 二日目
同じカテゴリー(旅日記)の記事
 旅の宿から (2016-05-26 19:52)
 北海道より (2015-08-24 20:22)
 北海道二日目 (2015-08-21 20:31)
 北海道一日目 (2015-08-20 18:45)
 無事帰宅 (2015-06-05 18:11)
 再訪 (2015-06-04 21:07)

この記事へのコメント
20:43の書き込み、もう帰りのフェリーの中ですね。
今年もかなり距離を走ったんでしょうか。
カーナビ、私も小さいのを付けて走りましたが便利ですよね。
現在位置が分かるし、目的地をセットしておけば何とかたどり着けますからね。
あと、新潟から自宅到着まで気を抜かず安全運転で。
Posted by FY at 2012年09月05日 22:53
すみません、以前の書き込みで6日帰宅と書きましたが、6日のフェリーに乗って7日帰宅の間違いでした…。

そんな訳で、今フェリーの中です。

今年は道東メインで走りましたが、ナビにはかなり助けられました。

とりあえず、今は仮に取り付けたような状態なので、帰ったら配線をちゃんとやり直す予定です。

それにしても、メモリーナビはやっぱり振動に強いですね。今年もダートを結構走りましたが、誤動作は全く無かったです。
Posted by NOBU at 2012年09月06日 20:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




削除
北海道廃線探訪の旅 その3
    コメント(2)