2012年09月05日
北海道廃線探訪の旅 その3

かなり楽をさせて頂きました。突貫工事でナビを装着した甲斐があったというものです。
この記事へのコメント
20:43の書き込み、もう帰りのフェリーの中ですね。
今年もかなり距離を走ったんでしょうか。
カーナビ、私も小さいのを付けて走りましたが便利ですよね。
現在位置が分かるし、目的地をセットしておけば何とかたどり着けますからね。
あと、新潟から自宅到着まで気を抜かず安全運転で。
今年もかなり距離を走ったんでしょうか。
カーナビ、私も小さいのを付けて走りましたが便利ですよね。
現在位置が分かるし、目的地をセットしておけば何とかたどり着けますからね。
あと、新潟から自宅到着まで気を抜かず安全運転で。
Posted by FY at 2012年09月05日 22:53
すみません、以前の書き込みで6日帰宅と書きましたが、6日のフェリーに乗って7日帰宅の間違いでした…。
そんな訳で、今フェリーの中です。
今年は道東メインで走りましたが、ナビにはかなり助けられました。
とりあえず、今は仮に取り付けたような状態なので、帰ったら配線をちゃんとやり直す予定です。
それにしても、メモリーナビはやっぱり振動に強いですね。今年もダートを結構走りましたが、誤動作は全く無かったです。
そんな訳で、今フェリーの中です。
今年は道東メインで走りましたが、ナビにはかなり助けられました。
とりあえず、今は仮に取り付けたような状態なので、帰ったら配線をちゃんとやり直す予定です。
それにしても、メモリーナビはやっぱり振動に強いですね。今年もダートを結構走りましたが、誤動作は全く無かったです。
Posted by NOBU at 2012年09月06日 20:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
