ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2009年03月14日

リブレット復活

いや、復活って言っても、別に壊れていたわけではないんだけどね(^_^;)

CPUがクルーソーの600MHz、HDDは容量10GB、メモリーは増設して256MBという今となっては超貧弱なスペックでWinXPを動かしているので、サクサクと動かない。

そんな訳でしばらく使っていなかったのだ。Blog旅日記も携帯でメール投稿していたので、あまり不便を感じてなかったという事もあるんだけど。

今回なぜ復活(?)させたのかと言うと、図書館へ行って資料を集めるのに使うから。

資料集めといっても、資料本からノートに書き写すのをテキストエディタを使ってPCで書くってだけなんだけど。

しかしこれがまた大変な作業だった。

2年く近く使っていなかったので、その間にWinXPもサービスパック3になってるし、とりあえず入れてあったフリーのアンチウィルスソフトも期限がとっくに切れている。

とりあえずアンチウィルスソフトを新しく入れなおし、OSにもサービスパック3を適用して、更に修正パッチを入れて・・・なんて事をしていたら、午後3時頃から作業を始めて終わったのは10時過ぎ(-_-;)

CPUのクロックとHDDのアクセススピードが遅いので、サービスパックや修正パッチをインストールするのにメチャクチャ時間がかかるんですわ。作業中に夕食をゆっくり取り、戻ってきてもまだ作業中とか、風呂にゆっくり入って戻ってきてもまだ作業中とか。

ソフトもあまり入れていないのだが、それでも10GBしかないHDDの半分を使っている状態なので、とりあえず不要なソフトを徹底的に削除して、当面必要なソフトだけにする予定。

最近は、俗にネットブックと呼ばれる超小型のノートPCが3万円台~4万円台であるけれど、ちょっと大きめの出費があるので当面は買わない予定。特定プロバイダとの契約を条件に100円ってのも地元電器店にあるんだけど、変な縛りがあるのは嫌だし・・・。

もう少しリブレットに頑張ってもらわなくては。




同じカテゴリー(PC、Web等)の記事
 サイト更新再開予定 (2016-06-21 15:13)
 また故障 (2016-01-03 23:03)
 ネット接続復活 (2015-11-10 14:36)
 OSアップグレード (2015-08-17 17:50)
 PCとりあえず復旧 (2015-02-06 18:35)
 PC起動不能 (2015-02-04 19:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




削除
リブレット復活
    コメント(0)