2011年01月23日
VT750S:’11初乗り
ようやく今年のバイク初乗りをしてきました。今日の天気は晴れ、気温も昨日ほど寒くはなく日向にいるとポカポカと温かい。
きつい冷え込みの中にしばらく置かれていたVTだけど、セルボタンの一押しでエンジンが目覚めた。キャブだったら、おそらくエンジンを掛けるのに手間取っていたことだろう。

日陰はまだ雪が残っているものの日向はすっかり雪が溶けて、標高が高い所とか交通量の少ない日陰の道などに入り込まなければ、バイクでもとりあえず支障はない。
今日は近場を90km程走行。総走行距離はようやく590km程に到達。今回は日曜日と休日が重なったので高速も2区間だけ走ったんだけど、さすがに高速は路面が塩カルで真っ白…。
塩カルが大量に撒かれた道を走ったので、帰宅後に車体全体を濡れタオルで拭き上げ。更にフクピカを使って軽くワックスも掛けておく。本当は水洗車したいところだけど、さすがにこの時期は残った水が凍りつくだけなのでやめておきました。
今日は給油をしなかったので燃費は不明だけど、今回はあまり良くないだろうなぁ。
それから、バイク屋でナビ取り付け用アタッチメントも受け取ってきたんだけど、問題が。
アタッチメントはサインハウス製。ナビ本体を防水タイプのケースに入れるタイプにしたんだけど、防水ケースが小さくてジッパーが閉まらない(泣) ナビ本体の寸法を確認して購入したんだけどなぁ…。
もっと大きい防水ケースもあるんだけど、その場合は取り付けステーも全部買い直さなければならない。
どどど、どうしよう(T_T)
きつい冷え込みの中にしばらく置かれていたVTだけど、セルボタンの一押しでエンジンが目覚めた。キャブだったら、おそらくエンジンを掛けるのに手間取っていたことだろう。

日陰はまだ雪が残っているものの日向はすっかり雪が溶けて、標高が高い所とか交通量の少ない日陰の道などに入り込まなければ、バイクでもとりあえず支障はない。
今日は近場を90km程走行。総走行距離はようやく590km程に到達。今回は日曜日と休日が重なったので高速も2区間だけ走ったんだけど、さすがに高速は路面が塩カルで真っ白…。
塩カルが大量に撒かれた道を走ったので、帰宅後に車体全体を濡れタオルで拭き上げ。更にフクピカを使って軽くワックスも掛けておく。本当は水洗車したいところだけど、さすがにこの時期は残った水が凍りつくだけなのでやめておきました。
今日は給油をしなかったので燃費は不明だけど、今回はあまり良くないだろうなぁ。
それから、バイク屋でナビ取り付け用アタッチメントも受け取ってきたんだけど、問題が。
アタッチメントはサインハウス製。ナビ本体を防水タイプのケースに入れるタイプにしたんだけど、防水ケースが小さくてジッパーが閉まらない(泣) ナビ本体の寸法を確認して購入したんだけどなぁ…。
もっと大きい防水ケースもあるんだけど、その場合は取り付けステーも全部買い直さなければならない。
どどど、どうしよう(T_T)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
