2010年07月20日
車種選定
北海道ツーリング後にバイクを乗り換える事は前回書いたけど、車種の選定は難航。
最初に各メーカーの国内向けラインナップを見ていたのだが…「何を買えばいいの?」と言う状態。
そのような訳で逆輸入車を含めて考えに考えて、予算・自分の使い方・希望装備から車種をかなり絞り込めてきた所。
とりあえず近日中にバイクショップに行って、在庫状況や予想納期の確認をしてくる予定。これからCL400でツーリングに行く予定というのに動きが早すぎるかもしれないが、車種によっては納車が2か月先とか3か月先とかになる場合もあるからね。
それにしても、国内向けのラインナップは何とかならないものかねぇ…。まぁメーカーも商売だし、売れ筋中心の品ぞろえになってしまう理由もわかるけど。
最初に各メーカーの国内向けラインナップを見ていたのだが…「何を買えばいいの?」と言う状態。
そのような訳で逆輸入車を含めて考えに考えて、予算・自分の使い方・希望装備から車種をかなり絞り込めてきた所。
とりあえず近日中にバイクショップに行って、在庫状況や予想納期の確認をしてくる予定。これからCL400でツーリングに行く予定というのに動きが早すぎるかもしれないが、車種によっては納車が2か月先とか3か月先とかになる場合もあるからね。
それにしても、国内向けのラインナップは何とかならないものかねぇ…。まぁメーカーも商売だし、売れ筋中心の品ぞろえになってしまう理由もわかるけど。
この記事へのコメント
ほんとにおひさです。
にょろ@関西改め、@東海です。そうなんですよ~。私のBAJAも、もうすぐ10万km。さすがにあちこち痛んできてるし、部品も生産中止にはいったし。次も250ccのオフが欲しいのですが魅力的なバイクはない。排ガス規制でパワーもがた落ち。BAJAかジュベルが復活しないかな?レイドでもいい。ただしWRのレイドver.ね。
にょろ@関西改め、@東海です。そうなんですよ~。私のBAJAも、もうすぐ10万km。さすがにあちこち痛んできてるし、部品も生産中止にはいったし。次も250ccのオフが欲しいのですが魅力的なバイクはない。排ガス規制でパワーもがた落ち。BAJAかジュベルが復活しないかな?レイドでもいい。ただしWRのレイドver.ね。
Posted by にょろ@東海 at 2010年08月02日 21:05
にょろさん、お久しぶりです。
確かに250ccオフ系のバイクは悲惨な状況ですからねぇ…。
以前メーカーの人から聞いた話ですが、オフ車はロードバイク以上に足回りにコストがかかる割には
車両価格をあまり高く設定できないので、利益が殆ど出ないらしいです。
とは言え需要はあるんだから、受注生産でも良いから発売して欲しいと私も思っています。
ビッグタンク系だったらなお嬉しいです。
確かに250ccオフ系のバイクは悲惨な状況ですからねぇ…。
以前メーカーの人から聞いた話ですが、オフ車はロードバイク以上に足回りにコストがかかる割には
車両価格をあまり高く設定できないので、利益が殆ど出ないらしいです。
とは言え需要はあるんだから、受注生産でも良いから発売して欲しいと私も思っています。
ビッグタンク系だったらなお嬉しいです。
Posted by NOBU@管理人 at 2010年08月04日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
