ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2008年03月02日

ATバイク

久しぶりにバイクネタ(^_^;)

先日、久しぶりにバイク雑誌を買ったのだが、ホンダが以前モーターショーで発表したATバイクが正式デビューとの事。バイク乗りの人なら知っている人も多いと思うけど。車名は「DN-01」で、発売日は3月8日。

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dn-01/

排気量は650ccで、最高出力は45KW(61PS)、最大トルクは64N・m(6.5kgm)。基本的にはトランザルプやドゥービル(どちらも逆輸入車)と同じ52°VツインOHC4バルブ。私のかつての愛車、トランザルプ600やパシフィックコーストに搭載されていたエンジンの進化型だし、何となく音やフィーリングが想像できてしまう。ただ、車重が269kgと重いのが少々気がかり。

ライディングポジションはアメリカンに近いようだ。実際足を乗せるのはフットボードだし。

今度のDN-01は、ミッションに「HFT」と呼ばれる入力軸と出力軸が一直線上にある、トルコンでもベルコンでもない全く新しい無段変速機を使っている。詳細はホンダのプレスインフォメーションを見てくださいませ。とは言え、私も完全に理解しているわけではないんだけど(^_^;;;;;)

車と違って、バイクの世界では「AT=スクーター」というのが常識であった。大昔にホンダが「CB750エアラ」という普通のトルコンを使ったATバイクを発売した事はあったのだが、売れずに消えてしまった。現在でも、ヤマハが「FJR1300AS」(逆輸入車)というクラッチレスのバイクがあるが、文字通りクラッチ操作を自動化したもので、ATではない。純粋なATバイクの復活は、DN-01という事になる。

バイク乗りの中にはATバイクに否定的な意見も多いが、私としては歓迎したい。MTのバイクも楽しいが、だからと言ってギヤチェンジする為に単車に乗っているわけじゃないからね。現に私は現在スカイウェイブ650というスクーターに主に乗っているが、ツーリングはもちろんワインディングだって楽しんでいるし。

私は二輪四輪問わずAT・MT両刀使いな訳だけど、双方の利点・欠点を理解した上で両方を楽しんでいる。まぁ車に関しては二台所有できるほど裕福じゃないので、今はATオンリーだけど(っちゅうか、車はMTの選択肢が無さ過ぎる)。

DN-01、一度試乗してみたいなぁ・・・と思うけど、バイクは車と違って試乗車がどこのショップに行ってもあるわけじゃないし、試乗できるとしても当分先だろうなぁ・・・。

何よりもいちばん恐れているのは・・・試乗したが最後、購入契約書にハンコ押してしまいそうな事(汗) ちなみに価格は123万9000円・・・例えスカブを下取りに出したって気軽に買える金額じゃ無いんですよねぇ(大汗)




同じカテゴリー(バイク&車&チャリ)の記事画像
タイヤ交換
ポーナビ購入
タイヤ交換
装着OK!
商品到着
日帰りで散歩
同じカテゴリー(バイク&車&チャリ)の記事
 バイク乗り換え (2014-07-30 02:06)
 セカンドバイク (2011-11-13 23:14)
 タイヤ交換 (2011-06-09 22:01)
 何とかなった (2011-01-27 21:46)
 ポーナビ購入 (2011-01-03 19:25)
 準備開始 (2010-08-07 21:41)

この記事へのコメント
俺、一生レブルでいいです!?
Posted by ウメ! at 2008年03月05日 12:29
何だかんだ言っても買えそうに無いですわ(^_^;)
スカブもレブルも結構気に入ってますし。

しばらくバイクに乗っていないので、禁断症状が出そうです。
Posted by NOBU@管理人 at 2008年03月05日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




削除
ATバイク
    コメント(2)