2008年12月07日
燃費急上昇
カブ90の燃料計がレッドゾーンに突入する寸前だったので、本日セルフスタンドにて給油。
油種と給油量はレギュラー2.4リットル。ただでさえ給油量が少ない所へ持ってきて、トドメに現金会員カードを使って更に割引。
税込みで281円で満タンにできました。ウハハハ。
カブにはトリップメーターが無いので、とりあえず走行距離をメモっておく。
燃費計算の為にオドメーターの数字を給油時に記入できるよう、Myカブにはメモ帳とボールペンが標準装備になっております。
んで、帰宅後に計算。
前回給油からの走行距離は147.7kmで・・・給油量は2.4リットルだから・・・
燃費は61.54km/L!!
いきなりカタログ燃費を越えてしまいました(^_^;)
まぁ満タン法だから多少の誤差はあるものの、それでも前回計算時より一気に20km/Lも燃費が伸びた。
燃費が一気に伸びた原因を考えてみると・・・
ひとつは早く慣らしを終わらせたいが為に、乗れる時は一気に乗る(一回あたりの走行距離が長い)ようにしてきた事。ふたつめは、チェーンに給油した事くらいか。それ以外は何一つ変わっていない。
ちなみにカブにはチェーンルブではなく、ギヤオイルを注油している。
チェーンがフルカバーされているという事もあるし、以前スカイウェイブ650で使っていたギヤオイルが余ってるからでもある。使用オイルは、レッドラインの化学合成ギヤオイルで、75W-90。
今は慣らし中で、交通の流れをひどく損なわない程度に自主的スピードリミッターを課している。慣らしが終われば自主リミッターを外すので今後は少し燃費が落ちるとは思う。
とは言え、カブの経済性に脱毛・・・いや、脱帽せざるを得ない。カブ初心者&一人タンデム同然の自分が乗っても、これだけの燃費がそう苦労も無く出せる事に驚く。
最高速は自主リミッターを課しているとは言え、加速時は全開ではないにしろ結構アクセルをガバっと開けているんだけどねぇ。特に登り坂では。
今後、燃費がどの辺りに落ち着くか、注意深く観察してみようと思ってる所。
そしてMyカブの走行距離も、800kmを越えた。慣らし完了まで、もう一息。
油種と給油量はレギュラー2.4リットル。ただでさえ給油量が少ない所へ持ってきて、トドメに現金会員カードを使って更に割引。
税込みで281円で満タンにできました。ウハハハ。
カブにはトリップメーターが無いので、とりあえず走行距離をメモっておく。
燃費計算の為にオドメーターの数字を給油時に記入できるよう、Myカブにはメモ帳とボールペンが標準装備になっております。
んで、帰宅後に計算。
前回給油からの走行距離は147.7kmで・・・給油量は2.4リットルだから・・・
燃費は61.54km/L!!
いきなりカタログ燃費を越えてしまいました(^_^;)
まぁ満タン法だから多少の誤差はあるものの、それでも前回計算時より一気に20km/Lも燃費が伸びた。
燃費が一気に伸びた原因を考えてみると・・・
ひとつは早く慣らしを終わらせたいが為に、乗れる時は一気に乗る(一回あたりの走行距離が長い)ようにしてきた事。ふたつめは、チェーンに給油した事くらいか。それ以外は何一つ変わっていない。
ちなみにカブにはチェーンルブではなく、ギヤオイルを注油している。
チェーンがフルカバーされているという事もあるし、以前スカイウェイブ650で使っていたギヤオイルが余ってるからでもある。使用オイルは、レッドラインの化学合成ギヤオイルで、75W-90。
今は慣らし中で、交通の流れをひどく損なわない程度に自主的スピードリミッターを課している。慣らしが終われば自主リミッターを外すので今後は少し燃費が落ちるとは思う。
とは言え、カブの経済性に脱毛・・・いや、脱帽せざるを得ない。カブ初心者&一人タンデム同然の自分が乗っても、これだけの燃費がそう苦労も無く出せる事に驚く。
最高速は自主リミッターを課しているとは言え、加速時は全開ではないにしろ結構アクセルをガバっと開けているんだけどねぇ。特に登り坂では。
今後、燃費がどの辺りに落ち着くか、注意深く観察してみようと思ってる所。
そしてMyカブの走行距離も、800kmを越えた。慣らし完了まで、もう一息。
この記事へのコメント
驚きの燃費ですね!
281円では、コメダでコーヒーも飲めませんね!
サイゼリアなら何か食べれるかも・・・?
スパイクタイヤを履けば、何処でもいけそうですね!
281円では、コメダでコーヒーも飲めませんね!
サイゼリアなら何か食べれるかも・・・?
スパイクタイヤを履けば、何処でもいけそうですね!
Posted by gocha at 2008年12月07日 20:49
ガソリンが安くなった事もあって、大抵の場合は
満タンでも300円でお釣りが来るので助かってます。
スパイクタイヤはどうしようか考えたんですけど、
今の所は保留ですね。
この時期、汚れたら洗車が大変なんで(^_^;)
満タンでも300円でお釣りが来るので助かってます。
スパイクタイヤはどうしようか考えたんですけど、
今の所は保留ですね。
この時期、汚れたら洗車が大変なんで(^_^;)
Posted by NOBU@管理人 at 2008年12月08日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
