2009年04月21日
ようやく取得
免許証の交付を受け、先程帰宅しました。今回からICチップの入った免許証になりましたが、それと同時にようやく金色免許になりました。
とりあえず証拠画像。
免許区分に「普通」が無くて「中型」と入ってますが、もちろん中型免許を新たに取ったわけではなく、以前の普通免許のおまけ。
後は大型特殊と牽引免許を取ればほとんどの車種をカバーできるんだけど、今の所は取得予定無し。まぁ機会があったらという事で・・・。
他にも牽引二種(トレーラーバス・「連接バス」とも言う)とか大型特殊二種(雪上車のバス)があるんだけど、車両自体が極端に少ないし、これらは免許試験場での外来試験しかないので取る機会も無いでしょう。
今回の大型二種免許取得で、世間ではあまり高く評価されていないタクシーやバスの運転手が、自分の車を自分で運転しているのと違って実は大変な状況・環境で運転しているという事、そして自分を含めた普通車のドライバーが、いかに自分本位の運転をしているかがよく分かりました。
とにかく、自分の運転を見直す良い機会になりました。
しかし、一つ不満な所があったりします。それは、免許証の顔写真(^_^;)
普通免許を取って以来、免許証の顔写真で納得できる写りだった事って一度も無いんですよねぇ・・・。何故なんでしょう?
とりあえず証拠画像。
免許区分に「普通」が無くて「中型」と入ってますが、もちろん中型免許を新たに取ったわけではなく、以前の普通免許のおまけ。
後は大型特殊と牽引免許を取ればほとんどの車種をカバーできるんだけど、今の所は取得予定無し。まぁ機会があったらという事で・・・。
他にも牽引二種(トレーラーバス・「連接バス」とも言う)とか大型特殊二種(雪上車のバス)があるんだけど、車両自体が極端に少ないし、これらは免許試験場での外来試験しかないので取る機会も無いでしょう。
今回の大型二種免許取得で、世間ではあまり高く評価されていないタクシーやバスの運転手が、自分の車を自分で運転しているのと違って実は大変な状況・環境で運転しているという事、そして自分を含めた普通車のドライバーが、いかに自分本位の運転をしているかがよく分かりました。
とにかく、自分の運転を見直す良い機会になりました。
しかし、一つ不満な所があったりします。それは、免許証の顔写真(^_^;)
普通免許を取って以来、免許証の顔写真で納得できる写りだった事って一度も無いんですよねぇ・・・。何故なんでしょう?
この記事へのコメント
ずっと 楽しみにしていました。
合格 おめでとうございます !!
免許の写真は、その場でお願いすれば撮りなおし可能です。
自分の場合は、気に入りませんでしたが、3回目で我慢しました。
1回目が一番良かった・・・!
5月に北海道予定しています。
よろしければ 旭山動物園あたりでいかがですか?
レブル君 もう一息で 磨き終わります。・・・自己満足・・・?
合格 おめでとうございます !!
免許の写真は、その場でお願いすれば撮りなおし可能です。
自分の場合は、気に入りませんでしたが、3回目で我慢しました。
1回目が一番良かった・・・!
5月に北海道予定しています。
よろしければ 旭山動物園あたりでいかがですか?
レブル君 もう一息で 磨き終わります。・・・自己満足・・・?
Posted by gocha at 2009年04月21日 21:58
一時は自信喪失してましたが、何とか取得できました。
卒検2回&補習2時間やったので、その分予算はオーバーしてしまいましたが・・・。
免許の写真は試験場で撮ったんですが、普通免許や二輪免許の受験者と
一緒だったので(50人以上)、必然的にベルトコンベアー式にならざるを得ず、
とても取り直しできる状況ではありませんでした。
撮った写真をその場で見る事もできない状態だったので(^_^;)
今年はGWですが、ツーリングは今の所無理そうです。
夏も行けるかどうか・・・。
未確定要素が多いので、状況次第でどうなるかは分かりませんが、
一週間のツーリングとか長旅は当分無理そうです。
レブル君、想像以上のサビ具合で大変だったと思いますが、機関は上々なので
復活すれば調子は良いと思いますよ。
卒検2回&補習2時間やったので、その分予算はオーバーしてしまいましたが・・・。
免許の写真は試験場で撮ったんですが、普通免許や二輪免許の受験者と
一緒だったので(50人以上)、必然的にベルトコンベアー式にならざるを得ず、
とても取り直しできる状況ではありませんでした。
撮った写真をその場で見る事もできない状態だったので(^_^;)
今年はGWですが、ツーリングは今の所無理そうです。
夏も行けるかどうか・・・。
未確定要素が多いので、状況次第でどうなるかは分かりませんが、
一週間のツーリングとか長旅は当分無理そうです。
レブル君、想像以上のサビ具合で大変だったと思いますが、機関は上々なので
復活すれば調子は良いと思いますよ。
Posted by NOBU@管理人 at 2009年04月22日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。