ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2009年04月18日

やっと合格

今日は3回目の卒検でしたが、やっと合格できました。

路上が1回目と同じコース、コース内課題は2回目と同じコース。路上は交通量が多い中、とにかく今まで指摘されてきた事を注意しつつ走り、コース内課題は特に後方間隔であまり寄せすぎないように注意して車体を誘導しました。

同期で入学した人と一緒でしたが2人とも無事合格でき、卒業証明書と学科試験の受験票を貰ってきました。

これで一つの山場は越えました。あとは学科試験。

しかし地元では試験が月一回しか無く次回は来月になってしまう為、時間に余裕の無い私は県の運転免許試験場で受験する予定です。





同じカテゴリー(大型二種教習日記)の記事画像
ようやく取得
実地教習五回目
同じカテゴリー(大型二種教習日記)の記事
 ようやく取得 (2009-04-21 17:59)
 学科試験 (2009-04-20 19:51)
 卒検二回目 (2009-04-16 19:17)
 卒検 (2009-04-15 21:06)
 実地教習八回目 (2009-04-11 19:47)
 第二段階学科・二日目 (2009-04-09 20:54)

この記事へのコメント
合格おめでとうございます。
難しい試験に合格し一安心かと思います。
免許を大事にしていただき安全運転、安全作業で頑張りましょう。
Posted by 谷山 at 2009年04月18日 14:39
谷山兄さん、どうもです。

免許はまだなんですよ。
二種免許は教習所を卒業しても学科試験が免除にならないので、
別途行われる学科試験に合格しなければ、免許を取得できないんです。

来週火曜日あたりに試験を受けに行く予定です。
Posted by NOBU@管理人 at 2009年04月18日 17:57
でも、大きな関門をクリアしたというのは確かなことで、
本当によかったですね!お疲れさま!
Posted by Takema at 2009年04月18日 20:34
大型二種は四輪免許の最高峰と言われていますが、次の関門突破に向けて
合間を見ながら勉強中です。

内容的には一種の問題に二種特有の問題が入ってきて、100点満点中90点以上で合格と
一種よりハードルが高い事と、長年の思い込みで引っかけでも何でもない問題を
間違えてしまう事もあるので、なかなか侮れません。
Posted by NOBU@管理人 at 2009年04月19日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




削除
やっと合格
    コメント(4)