2008年02月11日
除雪しても・・・
またまた週末に雪。降雪量は今回が一番多かった。
国道を始めとして交通量の多い道は、もちろん除雪される。路肩には除雪した雪がまとめて積み上げられているんだけど、それを道路に戻す人が結構多い。
何故そんな事をするのかというと、早く溶かしてしまいたいから・・・だと思う。クルマで踏みつけられる事で早くシャーベット状になるという目論みもあるんだろうけど。
でも、これにも「早く溶かす為に一度に多くの雪を道路に出さない」・「影の動きを予測して、日向の状態が長時間続く所に出す」というコツがある。
しかし中には何にも考えずにやっている人も多々見られる。今日見かけたのは、「一度に多くの雪を、日陰に出す」という人。はっきり言って、除雪前の状態に戻してしまっている人(^_^;)
おそらく「目の前に積み上げられている雪さえ無くなれば、後は野となれ山となれ」なんだろうけど。費用をかけて除雪した後に、手間をかけて部分的にとは言え除雪前の状態に戻しているわけだ。当然その部分は車で踏まれて固まり(日陰なので溶けない)、翌朝にはツルツルに凍ってしまう。
市街地でこれをやると、苦情が出ることが多い。シャーベット状になった雪を車が撥ね飛ばして歩行者にかかるとか。
確かに人それぞれの考え方があるのは認めるけどねぇ・・・。もう少し考えてやるべきじゃないのかなぁ・・・。
ちなみに私は、自宅前の雪かき&塩カル散布は急坂なのでやるけど、脇に寄せた雪を戻す事は一切しません。
国道を始めとして交通量の多い道は、もちろん除雪される。路肩には除雪した雪がまとめて積み上げられているんだけど、それを道路に戻す人が結構多い。
何故そんな事をするのかというと、早く溶かしてしまいたいから・・・だと思う。クルマで踏みつけられる事で早くシャーベット状になるという目論みもあるんだろうけど。
でも、これにも「早く溶かす為に一度に多くの雪を道路に出さない」・「影の動きを予測して、日向の状態が長時間続く所に出す」というコツがある。
しかし中には何にも考えずにやっている人も多々見られる。今日見かけたのは、「一度に多くの雪を、日陰に出す」という人。はっきり言って、除雪前の状態に戻してしまっている人(^_^;)
おそらく「目の前に積み上げられている雪さえ無くなれば、後は野となれ山となれ」なんだろうけど。費用をかけて除雪した後に、手間をかけて部分的にとは言え除雪前の状態に戻しているわけだ。当然その部分は車で踏まれて固まり(日陰なので溶けない)、翌朝にはツルツルに凍ってしまう。
市街地でこれをやると、苦情が出ることが多い。シャーベット状になった雪を車が撥ね飛ばして歩行者にかかるとか。
確かに人それぞれの考え方があるのは認めるけどねぇ・・・。もう少し考えてやるべきじゃないのかなぁ・・・。
ちなみに私は、自宅前の雪かき&塩カル散布は急坂なのでやるけど、脇に寄せた雪を戻す事は一切しません。
この記事へのコメント
国道は、早々と乾燥していますが、裏道は分かりません!!
Posted by gocha at 2008年02月11日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
