2008年04月20日
2GB化
今日は小ネタ日記を複数UPということで。
最近はデジカメなどに使う記憶メディアはSDカード系が多い。もっともこれは、携帯電話の影響が大きいわけだが。携帯電話では、まずミニSDが使われ始めて、今は更に小型のマイクロSDが主流だ。
そのお陰かどうか知らないが、デジカメで使われるレギュラーSDカードは大きく値下がりしている。
私のメインデジカメはFinePix・A610(パワーショットA530はお休み中)で、今まで1GBのSDカードを使ってきたが、ホームセンターで2GBが1780円だったので購入、装着してみた。
撮影可能枚数は、最大サイズの最高画質モードで663枚。
GWはもちろん、北海道ツーリングでも全部使い切ることはまず無さそうだ(^_^;)
最近はデジカメなどに使う記憶メディアはSDカード系が多い。もっともこれは、携帯電話の影響が大きいわけだが。携帯電話では、まずミニSDが使われ始めて、今は更に小型のマイクロSDが主流だ。
そのお陰かどうか知らないが、デジカメで使われるレギュラーSDカードは大きく値下がりしている。
私のメインデジカメはFinePix・A610(パワーショットA530はお休み中)で、今まで1GBのSDカードを使ってきたが、ホームセンターで2GBが1780円だったので購入、装着してみた。
撮影可能枚数は、最大サイズの最高画質モードで663枚。
GWはもちろん、北海道ツーリングでも全部使い切ることはまず無さそうだ(^_^;)
この記事へのコメント
2GBのSDカード(購入価格2000円)を少し前から使用していますが
PCへの取り込みに流石に時間がかかりますね!
GW中 関西方面・四国は、ETC使用で周遊割引があるようですね!
PCへの取り込みに流石に時間がかかりますね!
GW中 関西方面・四国は、ETC使用で周遊割引があるようですね!
Posted by gocha at 2008年04月21日 21:20
遅レスすみません。
最近のデジカメの高画素化に伴って、写真一枚あたりのデータ量も
大きくなってますからねぇ。
何はともあれ、SDカードの低価格化は助かってます。
CFももう少し安くなったら良いんですけどねぇ・・・。
最近のデジカメの高画素化に伴って、写真一枚あたりのデータ量も
大きくなってますからねぇ。
何はともあれ、SDカードの低価格化は助かってます。
CFももう少し安くなったら良いんですけどねぇ・・・。
Posted by NOBU
at 2008年04月27日 21:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
