2008年06月16日
復路フェリーGET♪
北海道行きチケットバトル、帰りの便はあっさりGET♪ もちろん二等寝台です♪
今週は夜勤なので朝8時半過ぎにはPCの前に座り、フェリー会社のHPを開いてネット予約ページで必要事項を入力し、送信ボタンを9時になると同時にポチっと押す。
あっけなく予約処理が完了し、折り返しで予約完了メールが来た。さて、後は旅行代理店で行きの便の清算を済ませるだけだ。
行きの便もネット予約すればよかったかなぁ・・・と思うんだけど、8日間の行程の場合は予約日のどっちか片方が日勤になってしまう関係で、半日休まなきゃならないし・・・。
ま、来年考えるとしよう。
後は北海道最終日の宿の手配をすれば、後は荷物を揃えるだけ。今年は車になってしまったとは言え、今から楽しみだ。
今週は夜勤なので朝8時半過ぎにはPCの前に座り、フェリー会社のHPを開いてネット予約ページで必要事項を入力し、送信ボタンを9時になると同時にポチっと押す。
あっけなく予約処理が完了し、折り返しで予約完了メールが来た。さて、後は旅行代理店で行きの便の清算を済ませるだけだ。
行きの便もネット予約すればよかったかなぁ・・・と思うんだけど、8日間の行程の場合は予約日のどっちか片方が日勤になってしまう関係で、半日休まなきゃならないし・・・。
ま、来年考えるとしよう。
後は北海道最終日の宿の手配をすれば、後は荷物を揃えるだけ。今年は車になってしまったとは言え、今から楽しみだ。
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
フェリー争奪戦は無事クリアされたようで何よりで御座います。
私は今年は往路を陸送しようと思っています。
飛行機は往復取れていますが、帰りはフェリーにしようと思っているので明日のチケット争奪戦で決着します。往復陸送はちょっと費用的に重いので何とか取れればと思います。太平洋フェリーは競争率低いですがA寝台だけは高いので・・・。
フェリー争奪戦は無事クリアされたようで何よりで御座います。
私は今年は往路を陸送しようと思っています。
飛行機は往復取れていますが、帰りはフェリーにしようと思っているので明日のチケット争奪戦で決着します。往復陸送はちょっと費用的に重いので何とか取れればと思います。太平洋フェリーは競争率低いですがA寝台だけは高いので・・・。
Posted by 城太郎 at 2008年06月16日 12:11
城太郎さん、ご無沙汰です。
復路チケットはどうだったでしょうか?
今年は渡道期間が私とほぼ重なっている感じでしょうか。
費用面は確かにキツイですねぇ・・・。
私も往復で5万円超えますし(^_^;)
片道が一万円以下だった数年前が嘘のようです。
A寝台は新日本海フェリーで言う所のS寝台でしょうか?
個室寝台は確かに快適ですけど、日本海航路は競争率が高くて、
なかなか手が出ません・・・。
復路チケットはどうだったでしょうか?
今年は渡道期間が私とほぼ重なっている感じでしょうか。
費用面は確かにキツイですねぇ・・・。
私も往復で5万円超えますし(^_^;)
片道が一万円以下だった数年前が嘘のようです。
A寝台は新日本海フェリーで言う所のS寝台でしょうか?
個室寝台は確かに快適ですけど、日本海航路は競争率が高くて、
なかなか手が出ません・・・。
Posted by NOBU at 2008年06月18日 03:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
