ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2008年09月14日

CLは楽し

この二日間、天気が”比較的”良かったという事もあり、CLで日帰りツーリングなどしてました。

で、CLの乗り味とか、あまり考えてなかったけど外部の目がどうなのかとか、気が付いた点をいくつか。

まずコーナリングは正直言って苦手な部類なのかな・・・という印象。

タイヤがオフ系のブロックパターンで、磨耗が進んでいる(特にリヤ)という事もあるんだろうけど、コーナリングの安定感は今ひとつといった感じ。特にハイペースでのコーナリングは結構スリリング。

安定感はスクーターのスカブのほうが良いくらい。リヤサスも社外品を装着している事も関係あるのかな?

ちなみに、リヤサスは納車後200kmほどイニシャルアジャスターを最弱の位置で慣らしを行い、今は最弱から2段目の位置にしている。

それから、タイヤのパターンノイズが結構耳に付く。ま~これは物理的のもので仕方が無いので、慣れるしかないかな。いざとなったらCB400SS用のタイヤに履き替えるという手もある。

あと高速も走ってみたが、やっぱり風圧が凄い。しばらくスクリーン付きのバイクを乗り継いできた事もあり、体にモロに風圧がかかるのであまり飛ばそうという気にならない。

高速で一番ツライのが、風圧もそうだが追い越しをかける時。動力性能に余裕が無いので、95km/h位でリミッター効かせながら走っているトラックとか追い越す時には、まず追越車線の後続車の有無・距離を十分に確認してから、気合を入れて追い越さねばならない。

もっとも100km/h前後で巡航するなら、250よりトルクがある分ずっと楽なんだけどね。

で、他のバイクからの目線なんだけど・・・やっぱりナメられてしまう。これはほぼ予想通り。ブロックパターンのタイヤを履いているセミアップマフラーの得体の知れない(笑)バイクは、お世辞にも速いとは思えないだろうし。

特に最近めっきり多くなった大型ロードバイクは、こちらの速度に関係無く後ろに付くなりすぐに追い越しをかけていく。私もリッターバイクの経験がそれなりにあるので、差を見せ付けたいその気持ち、良く分かります(笑)

こちらもそこそこの速度なら付いていけるけど、ハイペースになってくるとさすがに動力性能や車体性能に差がありすぎて、離されてしまう。もちっと自分に腕があれば、結構付いていく事ができそうなんだけど・・・私もまだまだ精進が足りませんな。

しっかし・・・昨日・今日と降水確率が高くなかったにもかかわらず、雨に降られました(-_-;) 昨日は短時間ながらも本格的に降られて、今日も高速を走っている時に短い区間だったけど大粒の雨が来て冷や汗かきました。

でもまぁ何だかんだ言いながら、一回一回の爆発が車体を前に進めていくトルク感が心地よくて、CLに楽しく乗ってます。通勤に使っていない事もあり、燃費も28~29km/L位で良好。スカブより燃費が良いので、気軽にハイオク入れられます。

ただリヤタイヤの磨耗が結構進んでて、そう遠くない将来にタイヤ交換が必要になりそう。

基本的にサイズの都合上純正しか選べないんだけど、前述したように外装部品がいくつか違うだけでほとんど同じ車体の、CB400SSの純正タイヤにするという手もある。

その時になったら改めて検討しますかね。




同じカテゴリー(バイク&車&チャリ)の記事画像
タイヤ交換
ポーナビ購入
タイヤ交換
装着OK!
商品到着
日帰りで散歩
同じカテゴリー(バイク&車&チャリ)の記事
 バイク乗り換え (2014-07-30 02:06)
 セカンドバイク (2011-11-13 23:14)
 タイヤ交換 (2011-06-09 22:01)
 何とかなった (2011-01-27 21:46)
 ポーナビ購入 (2011-01-03 19:25)
 準備開始 (2010-08-07 21:41)

この記事へのコメント
スカイウエーブからの乗り換えですか?
それにしても渋いかたちですね。
昔風のスクランブラーでしょうか?こんなバイク見かけないですよ。
大事に乗ってください。
非常に珍しい!!!
私もFT500に乗ってました。良いバイクでしたよ。。
Posted by ウメ! at 2008年09月18日 12:14
確かにCLは滅多に見ないですね。
私も過去に一回すれ違った事があるだけです。
車体の見た目はスクランブラー風ですが、結構気に入ってます。
今後旅の相棒としてツーリングにどんどん連れ出す予定です。
Posted by NOBU@管理人 at 2008年09月21日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




削除
CLは楽し
    コメント(2)