2009年01月12日
雪の日のバイク
昨夜から今朝にかけて、まとまった雪が降った。
今日はちょっと離れた街まで出かけてきたのだが、除雪のされていない所はツルツルの圧雪状態。一定速で走っていても、轍で車の向きが勝手に左右にブレながら直進している状態。ブレーキを軽~く緩~くかけてもABSが効いてしまう。
で、そんな中で郵便屋さん&新聞屋さん以外のバイクに出くわすと、さすがに驚く。もちろんスポーツバイクなどではなく、カブ(もしくはメイトかバーディー)なんだけど。
おそらくスノータイヤかスパイクタイヤを履いているんだろうけど・・・。いくら好きでバイクに乗っている私でも、交通量がそこそこあるツルツル路面の公道は、カブでも走る気になりません(^_^;)
ホンダのジャイロシリーズにスパイクタイヤなら走ってもいいかな・・・と思うけど、それでも必要最低限に留めるだろうなぁ。足回りが雪&氷&融雪剤まみれになるってのもあるけど、三輪スクーターでもコケる時はコケる、という実例を知っているからねぇ。
やっぱり田舎じゃ、車は生活必需品です。ただカブの燃費に慣れてしまうと、車の燃費の悪さに滅入るけど・・・。
今日はちょっと離れた街まで出かけてきたのだが、除雪のされていない所はツルツルの圧雪状態。一定速で走っていても、轍で車の向きが勝手に左右にブレながら直進している状態。ブレーキを軽~く緩~くかけてもABSが効いてしまう。
で、そんな中で郵便屋さん&新聞屋さん以外のバイクに出くわすと、さすがに驚く。もちろんスポーツバイクなどではなく、カブ(もしくはメイトかバーディー)なんだけど。
おそらくスノータイヤかスパイクタイヤを履いているんだろうけど・・・。いくら好きでバイクに乗っている私でも、交通量がそこそこあるツルツル路面の公道は、カブでも走る気になりません(^_^;)
ホンダのジャイロシリーズにスパイクタイヤなら走ってもいいかな・・・と思うけど、それでも必要最低限に留めるだろうなぁ。足回りが雪&氷&融雪剤まみれになるってのもあるけど、三輪スクーターでもコケる時はコケる、という実例を知っているからねぇ。
やっぱり田舎じゃ、車は生活必需品です。ただカブの燃費に慣れてしまうと、車の燃費の悪さに滅入るけど・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
