2007年10月31日
正月九州決定
フェリーチケット、GETしました。今週は夜勤なので、AM9:00の発売時刻に速攻でネット予約。発売日が夜勤の場合はこういう事ができるので、交代勤務も悪くないな(^_^;)
使うフェリーは前回バイクで行った時と同じ阪九フェリーの神戸~新門司便。希望等級の二等指定A、つまり個室寝台。二段ベッド上下の入り口を逆にして独立した部屋を設けた船室、と言えば分かるだろうか。
このフェリーは神戸出航が18:30、新門司到着が6:40なので朝はゆっくり出発でき、寝ながら九州まで移動できるので非常に楽なのだ。ちなみに帰りは四国へ渡って、四国横断する予定。
とりあえず九州までの移動手段は確保できたので、あとは年越しをどこでするかである。キャンプで年越しというのも悪くはないけど、一人なのでちと寂しい(^_^;)
という訳で、初日の年越し宿泊は宿にする予定なんだけど、せっかくなので奮発してそれなりの所に泊まろうと思っている。前回は九州上陸初日は人吉まで走ったけど、今回は控えめに阿蘇周辺にしようかなと考え中・・・。
使うフェリーは前回バイクで行った時と同じ阪九フェリーの神戸~新門司便。希望等級の二等指定A、つまり個室寝台。二段ベッド上下の入り口を逆にして独立した部屋を設けた船室、と言えば分かるだろうか。
このフェリーは神戸出航が18:30、新門司到着が6:40なので朝はゆっくり出発でき、寝ながら九州まで移動できるので非常に楽なのだ。ちなみに帰りは四国へ渡って、四国横断する予定。
とりあえず九州までの移動手段は確保できたので、あとは年越しをどこでするかである。キャンプで年越しというのも悪くはないけど、一人なのでちと寂しい(^_^;)
という訳で、初日の年越し宿泊は宿にする予定なんだけど、せっかくなので奮発してそれなりの所に泊まろうと思っている。前回は九州上陸初日は人吉まで走ったけど、今回は控えめに阿蘇周辺にしようかなと考え中・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
