ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2009年04月01日

実地教習四回目

無事、第1段階を規定時間で終了しました。

今日は見極めだったので特に注意した事は、コース走行中は乗客がいる前提でなるべくGを発生させないようにスムーズかつメリハリのある加減速、課題は今まで指摘されてきた事を思い出しつつ確実にこなせるように。

鋭角コースは一回目は切り返し一回、二回目も切り返し二回で無事通過。方向転換&縦列駐車、それに伴う後方間隔も何とかクリア。隘路進入も最後のトライで一発進入OK。もっとも隘路進入は練習的要素が強い課題で、卒業検定では無い課題。かと言って疎かにはできないが。

次回の実地教習からは第2段階になります。私の場合は大型免許を既に持っているので、仮免許は不要。いきなり路上でございます。

ただ、実地教習と並行して学科の模擬試験に合格していないと卒業検定が受けられないので、模擬試験に向けての勉強をしておかねばならない。模擬試験といってもパソコンでの試験になるので、好きな時に教習所に行って模擬試験を受ける事ができる。

次の実地教習まで4日間開くので、その間に学科の勉強と模擬試験を済ませる予定。明日から4日間は教習の予定は無いけれど、気を抜いている暇は無さそうな感じ。

第2段階の実地教習の予約取りも済ませたんだけど、第1段階以上にハイペースで進む感じ。学科はあと12時間あるんだけど、それを二日間で一気に済ませなければならないし二日目は実地教習もあるので、朝の9時から夜7時過ぎまでみっちり教習日程が入っている(*_*)

正直言ってその日はキツそうだけど、頑張って乗り切るしかない。

とりあえず今の目標は、今月中に免許を取得する事。新しい資格を手に入れる為に、頑張ります。




同じカテゴリー(大型二種教習日記)の記事画像
ようやく取得
実地教習五回目
同じカテゴリー(大型二種教習日記)の記事
 ようやく取得 (2009-04-21 17:59)
 学科試験 (2009-04-20 19:51)
 やっと合格 (2009-04-18 14:15)
 卒検二回目 (2009-04-16 19:17)
 卒検 (2009-04-15 21:06)
 実地教習八回目 (2009-04-11 19:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




削除
実地教習四回目
    コメント(0)