2009年04月03日
模擬試験
卒検を受ける為に必要な模擬試験、設問は95問・制限時間50分で、90問以上正解で合格。
模擬試験は問題1~問題4の4通りあり(各95問)、問題1と2は合格したんだけど、問題3で不合格になってしまった。
学科教習の効果を確認するのも兼ねているので、とりあえずどれか一つでも合格していればOKだし、模擬試験合格のハンコも貰ったんだけど・・・自分的にはちょっと悔しい。
ってな訳で、問題4はやらずにあえて残してある。一度チャレンジした問題は再チャレンジできないんですね。まぁ覚えられてしまったら意味が無いし、当たり前なんだけど。
間違えた所はプリントアウトされるので、自分の学科における弱い部分が確認できるのは助かるし、ありがたい。
学科教本をもう一度復習して、後日問題4にチャレンジ予定。あと、書店で二種学科試験の問題集も買ってある。そちらもやっておかねば。
教習所の話によると、最近の二種学科試験は難しいらしいし、しっかり勉強しておかないとな・・・。
模擬試験は問題1~問題4の4通りあり(各95問)、問題1と2は合格したんだけど、問題3で不合格になってしまった。
学科教習の効果を確認するのも兼ねているので、とりあえずどれか一つでも合格していればOKだし、模擬試験合格のハンコも貰ったんだけど・・・自分的にはちょっと悔しい。
ってな訳で、問題4はやらずにあえて残してある。一度チャレンジした問題は再チャレンジできないんですね。まぁ覚えられてしまったら意味が無いし、当たり前なんだけど。
間違えた所はプリントアウトされるので、自分の学科における弱い部分が確認できるのは助かるし、ありがたい。
学科教本をもう一度復習して、後日問題4にチャレンジ予定。あと、書店で二種学科試験の問題集も買ってある。そちらもやっておかねば。
教習所の話によると、最近の二種学科試験は難しいらしいし、しっかり勉強しておかないとな・・・。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
